「かがわけんはおもっしょいけんやけん!」 ~ 香川県のうどんはなぜおいしい?  おいしいうどんの集中地域、まんのう町を訪ねて~

(2010.01.04)

前回ご紹介しました『国営讃岐まんのう公園』が在る、香川県まんのう町は、知る人ぞ知る、県内超有名さぬきうどん店を町内に数店舗有するという、もう一つの素敵な顔を持っています。

だから、もし、この町へ立ち寄る旅人の目的を、もみの木峠の関所のお白州で、お役人さんが詰問したならば、ほとんどの旅人が、
関所役人:「おぬしは、この町にいったい何をしに来た。」
旅  人:「うっ、うどんです。『うどん』を食べに……。」
関所役人:「よーし、通れっー!!」
となること間違いなし……という訳はありませんが、美味しいうどん屋さんがたくさんあるのは、本当です。あ、もちろん、関所は無いですけれど。
では、何故、美味しいうどん屋さんが多いのか?……その答えは、遠くのうどんについて知りたい友人と、香川県人である私の会話の中に。

さぬき弁でお答えします! 香川県のうどんのヒミツ。

知りたい人 さぬきで一番うまいうどん屋さんっていうのはどこなの?
香川県人 ごめん、それは教えられんわ~。なんでかゆうたら、さぬきには、日本一のうどん屋はたくさんあるけど、一つもないけん。
知りたい人 ……!?
香川県人 そやけど、ええこと教えてあげるわ。うまいうどん屋、知りたいんやったら、うまい『水』があるとこ目差せ! ゆうてな! うどんの材料、『粉・塩・水』どれも大事やけど、水がうもうないと全部うもうないんや。
知りたい人 水がおいしい所って、例えばどこ?
香川県人 水は命のお母さんって、ゆうやろ~。きれいなお母さん探すなら、綺麗な所を探さないかんがなー
知りたい人 言っている意味がほとんど分からないんだけど……?
香川県人 綺麗な所ってゆうんは、自然が綺麗な所やがな。『まんのう町』行ったら分かるけど、開発されていない山や谷、自然がようけあって、景色も綺麗で、空気も水もうまいで~。ほんでから、湧き出よる水にも個性があるけん、それをうまいこと引き出して、太いん、細いん、かたいん、やわらかいん、いろんな個性あるうどんを生み出しとるんや。これは俺の持論やけど、うどんゆうのは、ある意味、『複雑系』の世界やけんな!?
知りたい人 うどんが複雑とは思わなかったよ
香川県人 ちゃうがな、『複雑系』やがな。知らんかな~?
知りたい人 フクザツケイ?
香川県人 分かりやすういうたらな、力が100有るAさんと、力が100有るBさんがおるとするやんか。ほんでな、仕事するにも、2人の仲が良かったら、100+100>200、いや、無限大の力を出す事もあるけど、逆にな、二人の仲が悪かったら、100+100でもゼロとかマイナスとかにもなるいうこっちゃ。おまえも会社で、経験あるんちゃうの。いやな奴と組んだら、朝から気分悪いとか言うとったやろ。逆に人生意気に感ず、そんな上司に恵まれたら、何ぼでも働けるやろ。要は、組み合わせが大事ちゅうこっちゃ。

 

うどんはフクザツ系。

香川県人 うどんもな、単純に『粉』ゆうても、いろんな小麦があって、粉の大きさも違うんや。それと『塩』、これやって、こだわりの自然塩使うとるとこもあってな。ほんでから『水』。『水』やってから、単純に「HO」やと思うとんちゃうの。ちゃうで~。水はな、湧き出る所で、そのクラスター、ま、形やな、これが違うんやで。この話、しよったら、夜が明けてしまうけどな、まんのう町には、自然がようけ残っとって、そこから湧き出る水のクラスターが、水道とかとは全く違うんや。なんちゃら名水いう名前までは無いけどな、水のかたちが違うんや。
知りたい人 良い材料が揃ってるから、うどんもおいしいんだね。
香川県人 そやけどな、材料全部をええぶんにしたけんゆうて、そのうどんが一番うまいかいうたら、これが違うんや。ほやけん、俺は、うどんも人間と同じ、複雑系やと思うんや。
知りたい人 つまり、組み合わせが悪いとダメなんだね。
香川県人 そうや、よう分かっとるやんか。その組み合わせや、練り加減、熟成加減、打ち加減、茹で加減がな、何とか神拳とちゃうけど、まあ、お店の中で、一子相伝なんやな。
知りたい人 えらそうにいってるけど、君はうどんを打った事あるの?
香川県人 あるわー。当たり前やん。昔は法事やなんかで、親戚が集まったら、家でうどん打って食べるんが、普通やったんや。今は、やったこと無い人もいるかもしれんけど、色んなとこで、うどん教室やっとるし、小学校とかで教えとるとこもあるんやで。
知りたい人 今度、君が打ったうどん食べたいな~!
香川県人 そやなあ、ほんでから、話し戻るけんど、うどんは、材料と作る人の組み合わせがうまいこといってるやつが最高にうまいんはさっき話したけどな、それが織りなす個性の中から、自分につながる『日本一』を探すんが、さぬきうどん店めぐりの醍醐味なんや!。ほやけん、どこが一番か聞かれても、簡単には、言われへんのやわ。
知りたい人 何か、わかるような気がするような、感じがする。けれど、本当に君はうどんのこと良く知っているね。「うどん博物館」に勤務できそうだね。
香川県人 「うどん博物館」? あ、そんなんはないけどな、県民みんながうどんには一家言あるから、香川県民は、みな「ウォーキングうどん事典」かもしれんな。
入浜式塩田で作られる塩でも有名な香川県。
小豆島の醤油もおいしい。

 

うどんといえば、なぜさぬきなのか?

知りたい人 ところで、うどんは何故さぬきでたくさん作られるようになったの?
香川県人 言われとるんが、瀬戸内海沿岸では塩作りが盛んやったやろ、ほんでから、二十四の瞳で有名な小豆島では昔から醤油作りが盛んやった。さらに、小麦もようけ作っとったし、だしに使ういりこ(煮干)の原料のカタクチイワシが、銭型の砂絵で有名な観音寺市沖合いの伊吹島周辺でぎょうさん採れよるんや。つまり、塩・小麦・醤油・だしまで、さぬきの特産品やったけん、うまいうどん文化が生み出されたんやと思うわ。
知りたい人 じゃあ、さぬきうどんが作られ始めたのはいつごろからなの?
香川県人 そこは、ようわかっとらんのやけど、空海(弘法大師)さんが、唐に留学した時に、うどんの源流となる、食べ物の製法を学んで帰ったという説を聞いたことがあるけどな。それより前からあったという説もあるらしいな。
知りたい人 そんなに昔からやってるんだ。そうして、今でもうどんブームが続いているなんて、空海さんもびっくりだね。けれど、本当にそんなにおいしいのかなあ。
香川県人 まあ、いっぺんどっかの店で、いまいちやなーっと思うても、諦めんと来まい。きっとおまえだけの『日本一』が見つかるはずやけん。
知りたい人 なんか、直ぐにでも香川県へ行きたいけれど、今週は無理かなぁ~。
香川県人 東京とかでも、うまいうどん屋はあるけど、手っ取り早く、家でさぬきうどんの本物に近いんを、味わう方法教えたるわ。
知りたい人 何々?自分で打つの?
香川県人 ちゃうちゃう。ま、さぬきに俺みたいな友達つくってやなあ、ほんでから、うまいうどん屋の半生うどんを送ってもろて。ほんでから、ここからが大事や。家の中でいっちばん大きな鍋にな、無かったらカッパ橋いってこうて来まい。ほんで、鍋の中に、ミネラルウオーターぎょうさん入れて沸かすんや。水ケチったらいかんで。そこへ、うどんをほりこんで、あとは、説明書きにある時間ゆでる。釜揚げにするんやったら、説明書の時間よりは、ちょっと短めに、ざるうどんにするんやったら、調度ぐらいの時間まで茹でて、冷水でしめる。ここまでしたら、さぬきで食べる味に、めちゃめちゃ近いんが食べれるで~
知りたい人 ダシは半生うどんに付いてるのが良いの?
香川県人 ああ、言い忘れとった。うどん食べるダシもな、香川から取り寄せた「伊吹のいりこ」。これつこうたら、まあ、さぬきのもぐりよりは、うまいうどんできるで。東京やったら、新橋の『香川・愛媛 せとうち旬彩館』行ったら、うどんもいりこも売っとるで。
知りたい人 分かった。今度行って買ってきて、やってみるね。
ダシはぜひ伊吹のいりこで。
うどん好きにはたまらない、ざるうどん。

 

 

さぬき弁カンバセーションの標準語訳

知りたい人 さぬきで一番美味しいうどん屋さんっていうのはどこなの?
香川県人 ごめん、それは教えられないなぁ~。どうしてかと言うと?さぬきには、日本一のうどん屋はたくさんあって、一つもないからさ。
知りたい人 ……!?
香川県人 けれど、良いことを教えてあげよう。美味しいうどん屋さんを求めるならば、美味しい『水』がある所を目差せ!ってね。うどんの材料、『粉・塩・水』どれも大事だけれど、水が美味しくないと全部美味しくないんだ。
知りたい人 『水』がおいしいところって、例えばどこ?
香川県人 水は命のお母さんって言うだろ。綺麗なお母さんは、綺麗な所を探さないといけないということさ。
知りたい人 言っている意味がほとんど分からないんだけど……?
香川県人 綺麗な所というのは、自然が綺麗な所という意味だよ。『まんのう町』行けば分かるけど、開発されていない山や谷、自然がいっぱいあって、景色も、空気も水も美味しいよ。そうして、湧き出る水にも個性があるから、それを上手に引き出して、太いの、細いの、かための、やわらかめの、さまざまな個性あるうどんを生み出しているんだ。これは、僕の持論だけれど、うどんというのは、ある意味、複雑系の世界にあるものだからね!?
知りたい人 うどんが複雑とは思わなかったよ
香川県人 違うよ。『複雑系』だよ。知らないのかな~?
知りたい人 フクザツケイ?
香川県人 分かり易く言うとね、力が100有るAさんと、力が100有るBさんが居るとするだろう。そして、仕事をするにも、二人の仲が良かったら、100+100>200,いや無限大の力を出す事もあるけれど、逆に、二人の仲が悪かったら、100+100でもゼロとかマイナスとかにもなるということだよ。君も会社で、そういう経験あるんじゃないの。合わない人間と組んだら、朝から気分が悪いとか言っていただろう。逆に、人生意気に感ず、そんな上司に恵まれたなら、いくらでも働けるだろう。要は、組み合わせが大事ということだね。
香川県人 うどんもね、単純に『粉』といっても、いろんな小麦があって、粉の大きさも違うんだ。それと『塩』、これだって、こだわりの自然塩を使っているところもあってね。それから『水』。『水』だってね、単純に「HO」だと思っているんじゃないの。違うんだよ。水はね、湧き出る所で、そのクラスター、つまり、形だね、これが違うんだよ。この話をしていたら、夜が明けてしまうだろうけどね、まんのう町には、自然がたくさん残っていて、そこから湧き出る水のクラスターが、水道とかとは全く違うんだ。なんとか名水みたいな名前までは無いけれど、水のかたちが違うんだ。
知りたい人 良い材料が揃ってるから、うどんもおいしいんだね。
香川県人 そうだけれどね、材料全部をとても良いものにしたからといって、そのうどんが一番美味しいかといえば、これが違うんだ。だから、僕は、うどんも人間と同じ、複雑系だと思うんだよ。
知りたい人 つまり、組み合わせが悪いとダメなんだね。
香川県人 そうだ、よく分かっているじゃないか。その組み合わせや、練り加減、熟成加減、打ち加減、茹で加減がね、何とか神拳とは違うけれど、お店の中で、一子相伝なんだね。
知りたい人 えらそうにいってるけど、君はうどんを打った事あるの?
香川県人 あるよ。当たり前だよ。昔は法事とかで、親戚が集まれば、家でうどんを打って食べるのが、普通だったんだ。今は、作ったことが無い人もいるかもしれないけれど、色んな所で、うどん教室もやっているし、小学校などで教えているとこもあるんだよ。
知りたい人 今度、君が打ったうどん食べたいな~!
香川県人 そうだね。それから、話しを戻すけれど、うどんは、材料と作る人の組み合わせが良く出来ているものが最高に美味しいというのはさっき話したけれどね、それが織りなす個性の中から、自分好みの『日本一』を探し出すのが、さぬきうどん店めぐりの醍醐味っていうわけさ。だから、どこが一番なのと聞かれても、簡単には言えないんだよ。
知りたい人 何か、わかるような気がするような、感じがする?けれど、本当に君はうどんのこと良く知っているね。うどん博物館に勤務できそうだね。
香川県人 うどん博物館?あ、そういうものは無いけれどね、県民みんながうどんには一家言があるから、香川県民は、みんなウォーキングうどん事典かもしれないね。
知りたい人 ところで、うどんは何故さぬきでたくさん作られるようになったの?
香川県人 言われているのが、瀬戸内海沿岸では塩作りが盛んであって、それから、『二十四の瞳』で有名な小豆島では昔から醤油作りが盛んだった。さらに、小麦もたくさん作っていたし、だしに使う煮干の原料のカタクチイワシが、銭型の砂絵で有名な観音寺市沖合いの、伊吹島周辺でとてもたくさん採れているんだ。つまり、塩・小麦・醤油・だしまで、さぬきの特産品であったから、そこから、うまいうどん文化が生み出されたんだと思うね。
知りたい人 じゃあ、さぬきうどんが作られ始めたのはいつごろからなの?
香川県人 そこは、良く分かってはいないのだけれど、空海(弘法大師)が、唐に留学した時に、うどんの源流となる、食べ物の製法を学んで帰ったという説を聞いたことがあるけれどね。それより前からあったという説もあるらしいね。
知りたい人 そんなに昔からやってるんだ。そうして、今でもうどんブームが続いているなんて、空海さんもびっくりだね。けれど、本当にそんなにおいしいのかなあ。
香川県人  まあ、一度どこかのお店でいまいちだったと思っても、諦めずに来て欲しい。きっと君だけの『日本一』が見つかるはずだから。
知りたい人 なんか、直ぐにでも香川県へ行きたいけれど、今週は無理かなぁ~。
香川県人 東京とかでも、美味しいうどん屋さんはあるけれど、手っ取り早く、家でさぬきうどんの本物に近い味を、味わう方法を教えてあげる。
知りたい人 何々?自分で打つの?
香川県人 違う違う。先ずは、香川県に僕みたいな友達を作ってね、それから、美味しいうどん屋さんの半生うどんを送ってもらうんだ。それから、ここからが大事。家の中にある一番大きな鍋にね、無かったらカッパ橋(←東京の道具屋街)とかへ行って買っておいでよ。それから、鍋の中に、ミネラルウオーターをいっぱい入れて沸かすんだ。水を節約してはいけないよ。そこへ、うどんを入れて、あとは、説明書きにある時間茹でるんだ。釜揚げうどんにするなら、説明書の時間よりは、少し短めに、ざるうどんにするならば、調度ぐらいの時間まで茹でて、冷水でしめる。ここまで念を入れて作ったら、香川県へ来て食べる味に、かなり近い味のうどんが食べられるよ。
知りたい人 ダシは半生うどんに付いてるのが良いの?
香川県人 あ、言い忘れてた。うどんを食べるダシもね、香川から取り寄せた、伊吹島(観音寺市)のいりこ。これを使ったダシならば、香川県の超有名店の味とはいかないまでも、とても美味しい、うどんが出来るよ。東京だったら、新橋の『香川・愛媛 せとうち旬彩館』へ行ったら、うどんもいりこも売ってるよ。
知りたい人 分かった。今度行って買ってきて、やってみるね。