東京ドーム『ふるさと祭り 東京2011 日本のまつり・故郷の味』 開催!

(2011.01.24)

1月8日~16日(9日)開催の東京ドーム『ふるさと祭り 東京2011 日本のまつり・故郷の味』へ行って来ました。

『全国ご当地どんぶり選手権』(20のどんぶりがエントリー)が開催されているので、人気のどんぶりのブース前は動き出来ないほど、大盛況!!

昨年の優勝したのは、富山の「白エビかき揚げ丼」。さすが王者!長蛇の列でした。
今回…
自称 鹿児島親善大使としては、九州のブースを回ってみました。
中でも、3月に全線開業する九州新幹線で盛り上がって来ている鹿児島県は、石川県・徳島県と並ぶ多くの店舗が出店しています。
九州新幹線といえば……
JR九州からは、『WEBダカーポ』ケンショウプレゼントのコーナーでカワイイプレゼントの応募も行っています。

【ケンショウプレゼント】
こちらも覗いて見てくださいね!

 
鹿児島からの「どんぶり選手権」出品は…
「黒豚わっぜえか丼」。わぜっえか = すごいっ という意味を持つこのどんぶりは、こだわりの鹿児島県産の黒豚を使用し、鹿児島でも市内を中心に広がっているそうです。今回の出品は、豪快に食べてもらいたいとう想いから、黒豚スペアリブ(骨付き肉)バージョンで初登場!!
 

鹿児島から参加「志布志湾 海鮮寿司 錦上花」鹿児島産の海鮮をふんだんに!
「黒豚わぜっえか丼」甘ダレのスペアリブがご飯をそそります!

ご当地グルメだけではなく、お祭りも本格的です。以前、“原宿よさこい祭り”に関わる仕事の際にハマってしまった、高知のよさこいチーム「ほにや」も参加。チカラ強さとエレガントな舞いを一糸乱れることなく踊ります。本当に素敵なチームです。

では……
美味しいモノをご紹介します!!
冒頭でご紹介しました「海鮮寿司」は鹿児島志布志市から出店の「萬來」さん。
鹿児島の特産うなぎをメインとした海鮮で、折りの中身が埋め尽くされています。 (うなぎ・えび・うに・しらす・はも などなど。)美味しく頂きました♪
実は、うなぎの生産は…全国で2位ということをご存知でしたか?
東京にいると、浜名湖産のうなぎをよく目にするのですが、関西では鹿児島産のモノがよく出回っています。

そして、お茶の生産も全国で2位なのですよ!
因みに、1位は静岡県、2位は鹿児島県、3位が三重県。
鹿児島の知覧茶は、神戸の実家でもずっーと飲み続けているお茶で、鮮やかなグリーンと爽やかな香りが楽しめるお茶です。(是非!一度お試しくださいませ。)
ブースでも試飲が行われており、長い列を作っていました。
 

鹿児島産のうなぎ! 厚みがあっても大味ではなく、食べごたえがあります。
「かごしま茶」知覧茶は、JAかごしま茶業からの出店。

鹿児島で有名な菓子と言えば「かるかん」があります。
「かるかん」と並んで販売されていたのが、「ふくれ菓子」よく子供の頃食べました。
「ふくれ菓子」にも、九州新幹線色が(笑)
私は、「さくら」の黒砂糖を使った方を購入して、パクリ!懐かしい味でした……。

薩御用達のお菓子だったそうです!!ふくれ菓子にも、九州新幹線「さくら」と「みずほ」が…
鹿児島黒豚を使った角煮まんじゅう。ジューシーさは、裏切らないです!
以前、親戚から送ってくれた「三州屋」の天然だし。最高です!!

 

「薩摩スパークリング」~炭酸にごり梅酒 梅太夫~

「焼酎維新館」で、一際目を引くピンクのパッケージに、足が止まりました!!
薩摩焼酎造り五代梅酒に炭酸を加え、すりつぶした南高梅の果肉を加えた果実感のある香りと濃厚な味わい。とろみのあるフルーティーな微炭酸の口当たりは、デザート感覚のスパークリング梅酒。
おいしく飲んでいただく為、スパークリングワインのように必ずよく冷して、ストレートかグラスに多めの氷を入れてご賞味ください。
と書いてありました。出店されている方も、甘いお酒と言われていましたので、その日はしっかり冷して…次の日に、頂きました。

注いだ際、とろ~んとした濃厚感があり、梅の香りが漂います。(バックの“クリムト”に気付かず…撮った写真が全て写り込んでいました)

やはり…私にとっては、かなり甘いお酒です!!
食事と一緒に頂くお酒というよりは、食後のデザートワインといった感じですが、さすがに「ポンッ!」と勢いよく開けましたので(笑)、休日の楽しみの一つ…紀伊國屋のテリーヌと一緒に!

今日は、エビのテリーヌにしました。特性のタルタルソースが付いてきます。

月に3回は、休日になると購入へ行くテリーヌ。エビ・カニ・ホタテ・鴨など常時4~5種類があります。
100g 1,000円~1,300円位と少々…高いと思いますが、以前テリーヌ作りをした際に、材料代が思っていたよりもはるかに高く付き、紀伊國屋のテリーヌは良い素材を使用し、味もバツグン!なので、納得の価格なのです。
写真は、約140gで1,500円弱。
テリーヌは白ワインと一緒に頂きまして、「薩摩スパークリング」は食事の後に取って置き、丸々1本飲み干してしまいました。
「薩摩スパークリング」は、飲み始めると、病みつきになりますので!ご注意を(笑)1本軽く飲めてしまいす。。。
東京での購入先を伺いましたので、早速!購入しますねっ!!

『かごしま遊楽館』

 
では、「ふるさと祭り」の情報に戻りまして、今度は…長崎のブースへ!
幕末のイケメン発見!!写真撮影の雨嵐・・・高知のよさこいの衣装を着たベッピンさんも、長崎と高知の龍馬つながり!お二人とも無茶苦茶“男前”さんでした

次々と…写真を撮る人が絶えず、かなり人気者でした。

長崎からの美味しいモノは…
かなり有名になりました「佐世保バーガー」。みなさん「佐世保バーガー」の由来ってご存知ですか?
頂きましたチラシにある文章を書き出してみますと…

坂本龍馬が初めてアメリカへ渡った際に出会った「はんばーがー」なるもの。
初めて食べたその美味しさに感動した龍馬は、是非日本へ持ち帰りたいと思いたち、さっそく、アメリカ人シェフから作り方を教わり、こしらえ表(レシピ)作成し佐世保に持ち帰ったのが「佐世保バーガー」の伝来。
らしいです。

私も長崎の旅で、伺いました際に頂きましたが、かなりのボリュームで、どこから食べるのか迷っていましたら…“ぎゅー”と押しつぶして、肉汁とソースをからめて合わせて食べるのが「佐世保流」だそうです。

他のブースでは、「長崎出島ロール」や、その場で焼き目を付ける「竹輪」、「いきなりだんご」がありました。
 

ボリューム満点の「佐世保バーガー」。
ふわふわの「長際出島ロール」。

そして……
テレビ熊本から出店の「肉巻きおにぎり」です。
『FNSフジテレビ系列 ご当地テレビ局 オススメ逸品ストリート』というコーナーがあり、全国のフジテレビ系列の局が出店しています。
小倉 智昭さんが、スペシャルプロデューサーを務めていらっしゃいます。

今や…有名となった「肉巻きおにぎり」ですが、出店されていた『GANKO肉巻き屋』さんの「肉巻きおにぎり」は食べたことがなく…ブースの中でもすごーく美味しそうに見えていました。
プレーンなタイプとチーズが(このチーズのトロケ具合がたまらなく)そそわれてしまいました。
熊本・鹿児島・福岡・神奈川・長野で展開中だそうです。

そう言えば…
神戸の「肉巻きおにぎり」と言えば、牛肉で巻いています。
“肉”と言えば牛肉の事を意味しますので、やはり「肉巻きおにぎり」も牛肉なんですよねぇ~。(しかし、「本家 和牛肉巻亭」残念ながら閉店してしまいました。

スタッフの方も皆さん素敵でした!笑顔もバッチリです。

九州以外で……ちょっと変わったモノを発見!
鹿児島で言う「つけあげ(さつまあげ)」のお店『横山蒲鉾店/横かま』さんで、「荒引きウィンナー」という商品他4種類を買ってみました。販売のお姉さんが、「フライパンでコショウを振って焼いて食べると美味しいですよ。」
と教えてくれたので、早速!帰って焼いて食べました。
「おいし~~い!!」と、おわず声が出ました。ソーセージ&ウィンナー好きな私なのですが、お肉もしっかりと味が付いていて、臭みも一切なく、とても美味しくて…(あと、3本位買えばよかった。。。と後悔しました)

『横山蒲鉾店/横かま』

 
12種類位あったかと思います。他には…鱧のすり身あげ・たこの白天とかを買って帰りましたが、どれも美味しかったです。

最後に…
実家のある兵庫県からの出店!「明石焼き」です。。。
「最後の晩餐の時には、何が食べたい。」と、聞かれると…私は、今だに「明石焼き」と答えます。
「明石焼き」を食べ続けて、かれこれ…40年弱!すごい、キャリアですよね(笑)
六甲に住んでいた頃から、六甲道から国鉄(JR)に乗って明石まで行っておりました。
明石は「魚の棚」の近辺に、20軒を超えるお店があります。
みな少しずつ味が違っていますが、この15年以上は「いづも」というお店に行っています。(もちろん、年末にも行って来ました。)
生まれも育ちも神戸なのに、たこ焼きにソースが苦手で、ソース抜き(素焼とも言います)で食べる私には、「明石焼き」は持ってこいの食べ物なのです。
特に、「いづも」の明石焼きは魚の棚にあるので、大タコが入っています。(季節によっては小ぶりになることもありますが…)
他の明石焼きのお店とは違って、外は少しカリッと香ばしくて、中はもちろんフワッとしています。
持ち帰り用には、市販のうどん出汁のような大きなお出汁が付いてきますが、「明石焼き」自体にしっかり味が付いていますので、お出汁はお鍋や他の料理に使います。(お出汁もしっかりとした鰹味です。)

たこ焼きの台とは違って、銅版で焼き上げます。 すごーく美味しそうだったのですが、30人を超える長蛇の列で断念しました。

さて…
今年の東京ドーム『ふるさと祭り 東京2011』は、いかがでしたでしょうか?
きっと2012も開催されるはずですので、今年見逃した方は是非!来年!!
こんな先の話は、きっと…鬼も笑い過ぎますねぇ~。

 
 

<お問い合わせ先>

東京ドーム『ふるさと祭り 東京2011』
『ふるさと祭り 東京2011 日本のまつり・故郷の味』
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

 
<東京ドームシティ わくわくダイヤル>

Tel. 03-5800-9999

JR九州鹿児島県鹿児島市
長崎県観光連盟 長崎県観光振興推進本部 HP