オトメ感涙! 文化系男子オールスター出演『色即ぜねれいしょん』

(2009.08.14)

ストーリー

安田講堂が陥落し、学生運動も下火になった1974年、京都。乾純は、仏教系男子校に通う高校一年生。
ヤンキーたち体育会系が幅を利かせてる学校では肩身が狭く、家では優しすぎる両親にかわいがられ……、
ボブ・ディランに憧れてロックな生き方を目指しているけど、何かに反抗する勇気もない。おまけに、小学校の頃から片想いしてる足立恭子には告白すらできない。平凡で悶々とした日々を暮らしていた。
「行かへん? 旅」
ある日、純は同じく文化系男子の伊部と池山から隠岐島への旅に誘われる。彼らによると、隠岐島のユースホステルにはフリーセックス主義者が集まるらしく、そこに行けば“モッテモテ”になるという。

気分はすっかりロックミュージシャン。合流した伊部と池山に「ギターなんてずるい!」とからかわれながら、夜行列車とフェリーを乗り継いで、浮かれ気分で隠岐島へと向かう……。

「好きなタイプは?」と聞かれると、「(銀杏BOYZの)峯田、リリー(リリー・フランキー)、(くるりの)岸田」と答えてきたわたし。文化系男子♡。そんなわたしにとって、この『色即ぜねれいしょん』は、まさに夢のオールスターキャスト。何を差し置いても観ずにはいられない映画だったのですが、意外や意外一番印象に残ったのは、主演の乾純役を演じた「黒猫チェルシー」の渡辺大知くんでした。というのも、脇を固める俳優陣のキャラクターがピッタリで、グイグイこの物語のなかに引き込まれていってしまうからなのです。

「フリーセックスの島」といういささか勘違いな前情報で、下心を募らせて向かった純たち3人は、当て外れではあったものの、それぞれ思い思いの夏を過ごします。面白いのは、同じ時に同じ場所にいても、同じ出来事を共有したとしても、必ずしも受ける印象や目に入る事象は同じとは限らないということ。

主人公の純の、若い時期特有のモンモンとしたやり場のない気持ちをひとり部屋で持て余す動作や、うれしいことがあったとき文字通り「飛び上がって」全身でよろこびを表現する姿を見ていると、ほほえましさを感じるとともに、なんともいえない苦しさがよみがえり、思わず遠い目をしてしまいそうな気分になります。

旅に出てみたくなる、そんな映画。

そういうわたしも、『色即ぜねれいしょん』に触発されて(!?)都内近郊からフェリーで15分たらずで行けるという無人島に足を運んでみました。ユースホステルこそなかったものの、日常から離れて、短い「夏」を感じるには十分の場所で、ひょっとしたら純やヒゲゴジラやオリーブが むこうから歩いてくるんじゃないかと思えるような、愉しい錯覚を味わえました。

銀杏BOYZの峯田をはじめ、リリー・フランキーも、くるりの岸田も、アラサー世代にとっては文化系男子の筆頭のような存在で、音楽はもとより、歌詞だったりエッセイだったりと、彼らの放つ「コトバ」にすっかり心を奪われてきましたが、いい加減で自分勝手で下ネタばっかりしゃべってて、なのにロマンチストでナイーブな文化系男子は、いくつになってもその不安定な存在感を保ちつつ、さらに年齢を重ねるとともに色気を増すので、たまりません。

海外のアーティストでいえば、セルジュ・ゲンズブールの右に出る人は居りませんが、近年であれば、セドリック・クラピッシュ監督作品の常連ロマン・デュリスや、今の季節に観るのにピッタリなエリック・ロメール監督作品『夏物語』で優柔不断な若者を演じたメルヴィル・プポーあたりも文化系男子と呼べるのではないでしょうか。

 

「音楽は武器だ 通信カラテより強い武器やで。」

くるりの岸田が演じるヒッピー風の教師の言葉に「音楽は武器だ 通信カラテより強い武器やで」という一言があるのですが、人が歌をうたう姿には、その人の生きざまのようなものがにじみ出てしまうような気がするのです。ユースホステルでヒゲゴジラのギターで車座になってみんなで歌う「旅に出てみよう」というメロディが耳に残るのも、かつて自分自身が体験したキャンプファイヤーの思い出や文化祭の後の後夜祭の記憶がよみがえり、甘酸っぱい気持ちになるからです。

人は歌によって、その時代を思い出すことがしばしばあります。

「色即是空」という仏教用語があるように、もはや「無」であるということすらないのが青春時代であるならば、ただひたすら自分と向き合って向き合って向き合って、向き合いすぎて自意識の外に飛び出したとき、他人の心を動かせる力が得られるのかもしれません。

原作者のみうらじゅん、監督の田口トモロヲの「ブロンソンズ」コンビは、前作の『アイデン&ティティ』からさらにパワーアップして、文化系男子の青春像を切り取ることで、それが、文化系男子のみならず、今昔の文化系女子のハートをもつかむ、普遍性をかもし出すことに成功しています。また、映画音楽のみならず、自身のドキュメンタリーが公開されたり、ギャラリーで展示を行ったりと、精力的な活動を行う大友良英が音楽を担当したことで、より一層この映画に奥行きが出ています。

『色即ぜねれいしょん』は、キャスティングから想像するような破天荒なイメージとは全く逆といって良いほど直球型の青春映画ですが、あらゆる意味で、ミュージシャンの持つ魅力を最大限生かしている監督の力量に、きっと驚かされるに違いありません。

 

『色即ぜねれいしょん』

スペースシャワーTV20周年記念作品、タワーレコード30周年記念作品、KBS京都テレビ開局40周年記念作品、ユースホステル誕生100周年記念作品

2009年8月15日(土)シネセゾン渋谷、新宿バルト9、吉祥寺バウスシアター
ほかにて全国ロードショー!
出演:渡辺大知(黒猫チェルシー) 峯田和伸(銀杏BOYZ) 岸田繁(くるり) 堀ちえみ リリー・フランキー 臼田あさ美 石橋杏奈 森岡龍 森田直幸 大杉漣 宮藤官九郎 木村祐一 塩見三省

監督:田口トモロヲ『アイデン&ティティ』
原作:みうらじゅん(光文社文庫刊)
脚本:向井康介『リンダ リンダ リンダ』
撮影:柴主高秀
配給:スタイルジャム
http://shikisoku.jp
『色即ぜねれいしょん』×日本ユースホステル協会 特別企画『行かへん? ユースの旅』