カメラボ – カメラ研究室 –レンズが最大の魅力
ハッセルブラッドデジタルH4D

(2013.04.22)

夢のカメラHASSELBLAD DIGITAL H4D。現在販売されているデジタルカメラの中では最大級の画素数を持っています。フィルムカメラに例えれば、8 ×10サイズに匹敵する画質の写真を撮る事が出来ます。

●第1章●
最大級の画素数を持つ夢のカメラ!

友人の新進女性フォトグラファーRISAさんが、僕が催すカフェ撮影会に来てくれるときに、夢のカメラHASSELBLAD  DIGITAL H4Dを持ってきてくれることに! このカメラは現在販売されているデジタルカメラの中では最大級の画素数を持っています。

フィルムカメラに例えれば、8X10サイズに匹敵する画質の写真を撮る事が出来るのです。「どんなカメラだろう……」……ドキドキしながらRISAさんを待つと、その手元に出現したのは『これがハッセル?』という意外性のある外観でした。

RISAさんの第一声も「構えると私の顔よりも大きいですよ!第一印象は、大きい!重い!(笑)」レンズ付きの重さがなんと3.4kg!!

「一日持ち歩くと腰が痛くなる人もいた」という話もうなずけます……。すごいのは大きさだけでなく、お値段も。ボディ本体が156万円、レンズが51.1万円 合計207.1万円。ちょっとした外車が買えちゃいますね。

***

もちろん、これだけの大きさと値段にはそれだけの訳があります。どういう方がこのスペシャルなカメラを使うのに向いているのか、ということを、RISAさんに聞いてみました。

「私は[自分のいる次元と異次元の狭間]の空間を表現したいと思っていて、現在、月光で海面を撮影しています。その写真を見てくださった方から、中判デジタルで撮ったら、もっと深い表現ができるよ、とアドバイスをいただいて、その方のご紹介でハッセルブラッド・ジャパン社の方を紹介していただいたんです。」

RISAさんのように、「抽象性の高い作品」を撮るアーティスト系のカメラマンさんには、ディテールが美しく出るカメラは武器になります。

「撮影した画像を見ると、とにかく描写が綺麗。画像素子が大きいので、細かいディテールまで表現されていて、今回お借りしたレンズはボケ部分も綺麗でした」とRISAさん。

そして、今回、僕は、自分の金属のハッセルブラッド(もちろんフィルム)を、イタリアン風の室内で商品撮影してみました。(今日の1枚 by Ryu参照)。50〜110mmのズームレンズで近距離撮影してみると、まず一番の見所は、なんと言ってもバックのぼけ味。まさに大型カメラのボケです! 自然光下で撮影したにもかかわらず、金属面の質感も美しく、存在感が有る写真が撮れました。


女子が持つと、こんなに大きいH4D。photo by Delphine / Iphone4

●第2章●
撮ったものが浮き上がって見える
ハッセルマジック!

今回の画像はF8くらいの中間値でしたが、F32に絞った画像も有り、これは一般の一眼デジで撮影したらパンフォーカスになるところですが、やはり大判デジの真骨頂で、背景にはピントがこないで被写体のみにピントが!背景にピントはなく【商品が浮き上がって】来ます。さすが!!

この、絞ってもピントとボケの関係が綺麗なのがハッセルH4Dの一番の魅力ですね! お借りした期間が短く、テストは自然光のみでしたが、本来の使用目的はスタジオでのファッションとか商品撮影でしょう。

「何と言っても重いので、持ち歩くのは女性には一日でもきついです」

とRISAさんがいうように、三脚をつけて使うのが本当だと思います。そういう意味では、スナップには向きません。この重いボディを支える三脚もしっかりとした大型がいります、簡単三脚等は使えませんし、万一倒れたら200万がパーです。私はハスキーのハイボーイでしたが、これでも ぎりぎり。この三脚はアメリカ製らしくかなり頑丈ですが(実際三脚の上に立った事があります。60kgまで平気と書いてあったので)よりハイクラスが望ましいです。

使用感でいえば、私は被写体になっているフィルムカメラのハッセルを長年使ってますが、持った感覚は「やっぱりハッセルだなー」という独特なニュアンスを感じました。

前のモデルからは少し操作ボタン等が改良されているようですが、設定してしまえば撮影するのは簡単。何しろデジタルなので、ISO感度も100〜1600まで使えますし、枚数を気にせずシャッターを押せるのも らくちんです。

また、僕は基本的に ズームレンズは嫌いなのですが、このでかいレンズを交換する事を考えると、このレンズは便利だし、さすがに良く写りますね。

前回のライカが小回りの効くスポーツカーだとしたら、このハッセルはセレブなロールス。ライカデジをスナップに、ハッセルをじっくり写真用に、というのは、バブルな夢でしょうか……。


背面には大きな液晶が。


このボタンでセッティングが変えられる。

●第3章●
これは意外! 大きくても
実際の撮影には違和感なし。

RISAさんも「操作の点では、設定メニューはシンプルで分かりやすく、ボタンの割り当てがカスタマイズできるので良いですね。ファインダーをのぞいたときに左右が逆にならないので、頭の中で画像を反転させる作業もいらないし、ファインダーの中に、露出のインジケーターとF値とシャッタースピードがでてくるので、右手部分のジョグダイヤルでF値とシャッタースピードをかえられて、一眼レフとかわらない感覚で撮影できるのは便利!」。

そう、RISAさんが指摘しているように、このデジは、ハッセルといってもファインダーは普通のペンタ型なので昔の様に上からのぞきません!!普通にアイレベルで撮影出来ます。「あれがハッセルスタイルなのに」というノスタルジックな寂しさはあれども、上からのぞくファインダー(オプションでこの方式にもできるようですが)はは左右の動きが逆になるので、水平に動く被写体は追うのが難しい。初心者は100%逆に動かすので、からかいのネタにされていましたっけ。
そういう意味でも、大きさはともかく実際の撮影は、すんなり違和感なく撮る事が出来るのは[ハッセル]と思うと意外でした。

撮影方式にはAutoともちろんマニュアルもあり、ピントもどちらでも選べます。

また、風景等で4 × 5 または8 × 10を抱えて山に登る事を考えれば、このH4Dを一台とズーム、それにお気に入りのレンズを一本持てばいいのは、なんと楽な事かと思います。


ボディ上部の操作画面。


組み込みの内蔵ストロボ。

使用するメディアはCFカード。やはり書き込み速度が新しい、早い物が必要! バッテリーも充電式ですが、大きなボディを駆動するのでスペアーが有る方が良いですまた、帰ってからの処理には、かなりハイスペックのPCがないとこれだけの容量がある画像を処理するのは大変です。保存もおおきなストレージが必要と、すべてロールスロイス級の付属品がマスト(笑)。

さて、せっかくこの重いカメラを抱えて房総まできてくれたRISAさんですが、残念なことにこの日は雨模様……。

「月光で海面を撮影したら、細かい波のディテールがどう出るのかな……次回はぜひチャレンジしたい」。僕も、このカメラには、またチャンスがあったら、さまざまな撮影に挑んでみたいと思わされました。

今日の1枚 by Ryu

昔の500CMハッセルブラッドをカフェの室内、やわらかな自然光で撮影。レンガ製のかまどが綺麗にぼけて……良い感じです!

撮影日:2013年3月30日 曇り
撮影カメラ: HASSELBLAD DIGITAL H4D
レンズ:110mm
データ:絞りF11、シャッタースピード0.7秒、ISO100で撮影

今日の1枚 by RISA

2013/3/30 曇り
上総一宮のレストラン『バーンズ』にて凛とした力強さと美しさを感じ、シャッターを押しました。薔薇の美しさは月の光と通じるものがあるのかもしれません。

https://twitter.com/Risa_photo

データ:ISO100 110mm F4.5 1/10 秒
撮影日:2013年3月30日 曇り
撮影カメラ:HASSELBLAD DIGITAL H4D
レンズ:110mm
データ:絞り4.5、 シャッタースピード0.7秒、ISO100で撮影

HASSELBLAD DIGITAL H4D スペック

ボディ:H4D-40  1,560,000円(税抜き)
レンズ:HC50~110mm F3.5~4.5 511,000円
完成カメラの寸法・重量::※HC80 mm レンズ装着時  
寸法::153 x 131 x 205 mm (WxHxD)  
重量::2290 g (Li-Ion バッテリーおよびCFカード含む)

総画素数:
シャッタースピード範囲:32秒~1/800 秒
ISO感度:: ISO 100, 200, 400, 800 , 1600

カメラタイプ:大判センサー、中判DSLR
センサーサイズ:4000万ピクセル (7304x 5478 pixels)
センサー寸法::33.1 mm x 44.2 mm.
画像サイズ:RAW 3FR 平均キャプチャー 80 MB、
TIFF 8 bit: 180 MB
ファイルフォーマット:ロスのないハッセルブラッド圧縮RAW 3FR
レンズ:ハッセルブラッドH System レンズライン、インテグラル セントラル レンズシャッター

電源:リチャージ可能 Li-ion バッテリー (7.2 VDC / 1850 mAh).
記録媒体:CFカードタイプ U-DMA (例 SanDisk extreme Pro) あるいは Mac PCに連結
CF保存容量:8 GBのCF カードは平均150 画像を収納 操作温度::0 ~ 45℃、32 ~ 113 °F