現代的なセンスで「日本」を感じよう
『にっぽんの暮らし展』

(2013.12.27)

『京東都』の刺しゅうタオル。鏡餅、獅子舞、門松などがモチーフ。


お正月、日本人であること、日本を現代的なセンスで感じられるエキシビジョン&ワークショップ『にっぽんの暮らし展』が代官山 蔦屋書店 『T-SITE ガーデンギャラリー(GARDEN GALLERY)』にて開催されます。

新春を楽しむことのできる器、道具、文具、本などを紹介する”暮らしを彩る”というテーマ、書道やお茶のワークショップ、焼き物シールを体験する”暮らしを楽しむ”の2テーマからなるイベントです。

“暮らしを彩る”のコーナーには『うつわ謙心』が声をかけた現代の陶芸作家6名( 一久堂 岩田智子 打田翠 大中和典 片瀬和宏 北川チカ)がこのイベントのために新たに作成した抹茶と書の道具展のほか、日本の伝統工芸、手工業に新しいセンスで取り組むブランドのプロダクトが展示、販売されます。刺繍の『京東都』、漆器の『aisomo cosomo(漆琳堂)』、焼きものの『KUTANI SEAL(上出長右衛門窯)』、織物の『粋更kisara(中川政七商店)などが出展します。

niponnokurashi_1
200年に渡る福井の塗師家 漆琳堂のカジュアルライン『aisomo cosomo(漆琳堂)』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
現代的における信仰心のあるライフスタイル、ラッキーチャームを提案する『ここかしこ』

niponnokurashi_2エッジィなデザインで知られる『HIROCOLEDGE』主宰高橋理子による『TAKAHASHI HIROKO』

niponnokurashi_3
伝統工芸に現代的なセンスでアプローチ。九谷の『丸若屋』

“暮らしを楽しむ”のワークショップ、イベントは現代のライフスタイルに合うかたちの茶道の再生を試みる『SHUHALLY』による茶の湯体験、新進書道家 鈴木猛利による漢字一文字 書 の体験、九谷焼が簡単に作れるシールを用いた『KUTANI SEAL』ワークショップ、有機卵で知られる『エグー(eggg)』によるつきたておもちの販売 など。ぜひのぞいてみて。

●「おもてなし」を茶の湯で体験!
   
講師:SHUHALLY庵主・裏千家茶道准教授 松村宗亮
   
日時:2014年1月4日(土)・5日(日) 両日とも12:00 /13:00 / 14:00の3回 各回3組 予約不要 / 当日受付
 参加費:2人1組 3,000円(お菓子付、6歳以上) 

●豆色紙に今年の漢字一文字を
   
講師:書家 鈴木猛利 
日時:2014年1月4日(土)・5日(日) 両日とも15:30/16:00/16:30/17:00/17:30の5回 各回6名 予約不要/当日受付
   
参加費:1,000円(豆色紙は持ち帰り可)

   
今年の志しを漢字一文字に。それぞれの想いを紙にしたためることで、願いが叶うと云われています。
   
●KUTANI SEALワークショップ
   
日時:2014年1月11日(土) 11:00~17:00 予約不要/随時実施 
所要時間:30分~1時間(ただし個人差あり)
   
参加費:無料 ※クタニシール・キット(3,465~3,990円)をご購入のお客様のみ

   
転写技術によるクタニシールを貼ってオリジナルの九谷焼が簡単に作れます。作品は窯元で焼いて後日郵送されてきます。


●現代の暮らしにあった新しいKAMISUKIワークショップ
   
講師:日本和紙造形研究所     
日時:2014年1月12日(日) 11:00~19:00 予約不要/随時実施 
所要時間:いずれも30~45分(ただし個人差あり)
   
参加費:1,000~1,500円

   
タオルで和紙あかり作り、KAMISUKIで「Myブックカバー作り、ぬくもりの気持ちを伝える「手漉きハガキを体験


●つきたておもちの販売 by  エグー(eggg)

日時:2014年1月13日(月・祝) 11:00~17:00(※なくなり次第終了)

有機卵の販売で知られる『エグー(eggg)』が、つきたておもちで作るあんころもち、きなこもち、あべかわもちを販売します。

にっぽんの暮らし展

会期:2013年12月27日(金) ~2014年1月13日(月)
会場:代官山T-SITE GARDEN GALERY 東京都渋谷区猿楽町17-15 代官山T-SITE GARDEN GALERY
Tel:03-3770-1888
開館時間:11:00~19:00 (最終日は~17:00、12/31日、1/1休)
主催:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
協力:丸若屋/method