菊田純子の“ナチュリッチ” ひとりよがりのイタリア旅日記。
(2008.11.19)ボナセ〜ラッ!
まだまだイタリアン気分は抜けませんが、思いつきで決めたイタリア旅行もあっとう間に終わり、早くも現実の世界に逆戻り。ひとりニヤリと楽しかった5泊7日を思い返しながら、旅のハイライトをお伝えします。
旅のスケジュールはこんな感じ。
1日目 | バチカン市国〜ショッピング〜サンタンジェロ城〜スペイン広場〜トレビの泉 |
---|---|
2日目 | ユーロスターでフィレンツェへ。サンタマリアノヴェッラ教会〜ショッピング〜共和国広場〜ドゥオモ〜ポンテヴェッキオ橋 |
3日目 | コロッセオ〜フォロ・ロマーニ〜真実の口〜トラステヴェレ地区〜ショッピング |
4日目 | ユーロスターでナポリへ。サンタ・ルチア港〜王宮、プレビシート広場〜ショッピング |
5日目 | ローマ内ショッピング〜空港へ |
毎日充実していたのでお伝えしたいことが山ほどありますが、きりがないのでベスト3にしぼってご紹介!
【絶景部門】
1位 バチカン市国サンピエトロ大聖堂
![]() |
![]() |
壮大なるサンピエトロ大聖堂。カトリックの総本山として世界的に有名。 | いつまで続くのかと嘆いてしまうほどの長〜い通路、階段、スロープを上がっていくと、そこには疲れを忘れさせる感動の美しい景色が待っています。ローマ市内を360度見渡すことができます。 |
2位 古代の都、フォロ・ロマーノ
![]() |
![]() |
「ローマは一日にしてならず」の言葉を体感。世界遺産に指定されているスケールの大きな遺跡群を目の前に見ることができます。ただし敷地が広すぎて、一度入るとなかなか外に出られません。スニーカー必須(笑) | フォロ・ロマーノの目の前にある、世界遺産コロッセオ。 |
3位 ナポリの裏小道
王宮の裏からショッピング街へ行くのに迷い込んだ小道は観光名所とは違う感動がありました。カラフルなアパートの小窓やベランダの柵がキュート♥
【お買い得部門】
1位 革製品
さすがは革製品を得意とするイタリア。ノーブランドでもおしゃれなブーツがたくさんあります。100ユーロ前後でもmade in ITALYですよ! 革グローブ専門店もおすすめ。お値段45ユーロ〜80ユーロで好みの色&デザインかつ、自分の手のサイズにぴったりの革グローブを見つかります。
![]() |
サンタ・マリア・ノヴェッラの教会前。こぢんまりとした佇まいがかわいらしい。 |
世界最古の薬局として800年もの歴史を誇るブランドで、石けんやクリーム、バスソルト、香水などを扱っています。ナチュラルで清々しい香りとエレガントなパッケージデザインに私もノックアウト。日本で買うと高価だけれど、本場ではなんと半額ほど! 重厚感あるクラシカルな店内も必見です。
3位 ワンピース
100ユーロ以下でも素敵なワンピがざくざく。気になったらとにかく店の中をのぞいてみることが、掘り出し物を見つけるコツ! 私はニットワンピ95ユーロ、プリントワンピ45ユーロの2枚購入。
【グルメ部門】
1位 カルロ・メンタ(ローマ・イタリア料理)
トラステヴェレ地区でたまたま見つけた地元のレストラン。安くて美味くて最高! テラス席で生ハム盛り合わせ、グリーンピースとひき肉のペンネ、スチームポテトを満腹いただきました。プロセッコのボトルはたったの12ユーロ!
2位 ダ・ミケーレ(ナポリ・ピッツェリア)
地元でも評判の店だそう。ピッツァはニンニク、オレガノのみのマリナーラとモッツァレラ、バジルのマルゲリータの2種類のみ。ビックサイズでしたが2人ともぺろり。ソースも生地も美味! 私たちはすぐに入れましたが、数分後には整理券を配るほどの混雑に。
ここはなんとモッツァレラチーズ専門店。いろいろな種類を食べてみたくてモッツァレラチーズ3種盛り合わせをオーダーすると、日本では考えられないほど大きなモッツァレラがどかんと3種類お皿にのってやってきました。珍しかったのはスモークされたモッツァレラ。こりゃあ、ワインが進みます。
長々失礼しました!