Chin-Kanaは医学とモデルの二刀流 Chin-Kana 世界の旅1 ハワイ編Hawaiiでアサイーボウル食べ比べ!
(2010.08.09)長らく更新が滞ってしまいました、すみません。
実はその間、旅好きの血が騒ぎ出しお仕事、プライベートで台湾の台北、マレーシアのクアランプール、アメリカのN.Y.&ハワイと色々なところへ行っていました。
まったく違う文化の国々を旅して感じたことをレポートしていきます。
この旅のコラム第1回目では、ハワイでブームになっていて私もハマッた「アサイーボウル」を紹介します。
![]() |
ハワイで大流行中の「アサイーボウル」 |
日本ではまだなじみの薄い「アサイー」とはブラジル・アマゾン原産のフルーツで、栄養価が高く美肌にもよいといわれています。このアサイーが入ったスムージーの上に、グラノラ、バナナ、イチゴ、ブルーベリーなどのフルーツをのせたヘルシーフードがアサイーボウル。ハワイでは朝食として食べることが多いんだとか。
美容にいいものなら試したい! と、1日1アサイーボウルを合言葉にハワイで選りすぐりの3店舗で食べ比べをしてきました。値段はすべて$10前後です。この夏、ハワイを旅される方はぜひ参考にしてくださいね。
ハワイ到着初日に訪問。ここのアサイーボウルはアサイースムージーがさっぱりとしていてスッキリ食べられます。ハチミツがかかっているのがポイント。
![]() |
店内には新鮮なフルーツがいっぱい。お姉さんがその場で切って手際よく作ってくれます。 |
![]() |
“Health Bar”のアサイーボウル。フルーツたっぷりでおいしそうでしょ?! |
次の日は朝5時からサーフィンへ。アラモアナ付近の「マリンランド」というポイントに入りました。クタクタになった後はやっぱりアサイーボウルでしょ! というわけでまたケントさんのオススメのお店へ。朝6時から営業していて、オムレツやサンドイッチなどもおいしいですよ。
ここのものはアサイースムージーがよりアイスっぽく、ずっしりとした質感で食べ応えがあります。
![]() |
盛り付け方に個性が。バナナがキレイに並んでいますね。 |
キウイやマンゴーも入ってカラフル。フルーツが小さくカットしてあって上品な印象。
アサイースムージーはさっぱりしていて食べやすい。
![]() |
私の1番のお気に入りは”Health Bar”のアサイーボウル! スムージーのさっぱり感と、ハチミツの甘みのバランスが秀逸なのです。グラノラも、スムージーの下と上両方に重ねてあるのがいい感じ。そんなわけで……
ダイヤモンドヘッドからワイキキまでのお散歩で疲れたのでおやつにテイクアウト。カピオラニ公園の芝生で座ってのんびりいただきました。至福のひと時。
![]() |
![]() |
(場所はHealth Barとほぼ同じ )
3045 Monsarrat Ave Honolulu, HI 96815
Tel:(808) 739-0999
営業時間:6:00~18:30
![]() |
http://www.hyattwaikiki.jp/shopping/restaurant_leJardin.html
2424 Kalakaua Avenue Honolulu Hawaii 96815
(HYATT REGENCY WAIKIKI内1F)
Tel: 808-921-2236
営業時間:7:00~23:00
![]() |
ショッピングセンター『ALA MOANA CENTER』2階にある”BLUE HAWAII LIFE STYLE”のアサイーボウルもおいしいらしいので、今度行く方は試してみて。ぜひ感想聞かせてください。
次回は「日本でアサイーボウル発見!」をお送りいたします。