from 鳥取 – 69 - 縁起の良い名前の神社を巡って、開運手ぬぐいをゲット!

(2011.02.02)
金持神社。
福榮(栄)神社。

「金持神社」に「福榮(栄)神社」。
何だかとっても縁起の良い名前ですが、どちらも鳥取県内に実在する神社です。

「金持」は「かもち」と読み、その名前から金運・開運のご利益にあやかろうと、全国から多くの参拝者が訪れる人気のパワースポットです。
福榮神社も同じく、“福が栄える”ということで最近注目されつつあるスポットですが、他にも探してみたらこんな名前の神社もあるそうです。
「福富(ふくどみ)神社」(幸福と富貴を招く)
「福積(ふくづみ)神社」(福が積み重なる)
「豊榮(とよさか)神社」(豊かさと繁栄を招く)
「富益(とみます)神社」(富貴が増す)
「福成(ふくなり)神社」(福に成る、成功祈願)
「樂樂福(ささふく)神社」(楽しい生活と幸福を招く)

どれも幸せがやってくるような、ありがたい名前ですよね。
名前のとおりご利益も由緒あるもの。
私、鳥取県出身ですが、県内にこんなにたくさん縁起の良い名前の神社があるなんて知りませんでした…。
ほとんどが古くは伯耆国(ほうきのくに)にあたる県中部・西部にあります。
伯耆国はかつて“タタラ文化(※1)”の栄えた地方で、「金持神社」の名前はタタラに係るカヌチ・カナジの語から出た地名「金持」に由来するといわれています。
また「樂樂福(ささふく)神社」の伝承によると、「ささ」は「砂鉄」のことで、「ふく」は「ふいご(製鉄炉へ風を送る道具)」を意味するそうです。
先に挙げた計8つの神社の中にも「福」の字を冠した神社が多くありますが、これらも同じく「ふく=ふいご」に由縁するのではないかといわれています。
こういった神社の名前から、かつてタタラ製鉄が行われていた歴史が読み取れるわけですね。

さて、名前の由来はさておき、これらの縁起の良い名前の神社を巡って「開運手ぬぐい」を作ってみませんか?
作り方は、各神社においてある朱印をオリジナルの手ぬぐいに押すだけ。(手ぬぐいは鳥取県観光連盟、各神社のある観光協会で販売 ※2参照)
この手ぬぐいには8つの神社(開運八社)と、白兎(はくと)神社が染められています。
年越しの「ゆく年くる年」観ました?
今年は卯(うさぎ)年ということで、因幡の白うさぎ伝説にゆかりのある白兎神社(鳥取市)からの中継がありました。
深深と雪が降る中、初詣に参る人々の様子が映し出されていましたね。寒そうだった〜。
その中で、カップルが絵馬を奉納している場面がありましたが、白兎神社は縁結びにご利益があるというパワースポットなのです。要チェックです。
話が脱線してしまいましたが…。
開運八社に加え、白兎神社と計9つの朱印で完成する卯年版開運手ぬぐい。
全部集めるとこんなイメージ↓

せっかくなら全部集めたいですよね。
手ぬぐいの大きさは表彰状大(たて35センチ、よこ45センチ)なので、額に入れて飾っておけますよ。
各神社のご利益をこの手ぬぐいに込めて、幸せになりましょう!

※1 タタラとは、砂鉄から和鋼を製造する日本古来の製鋼法で、もとは「ふいご(製鉄炉へ風を送る道具)」を意味する。

※2 【開運手ぬぐい販売先】2011年2月1日販売がスタートしました。 
道の駅 神話の里 白うさぎ/鳥取市白兎613 TEL:0857-59-6700 7:00〜22:00
米子市観光案内所/米子市弥生町(JR米子駅構内) TEL:0859-22-6317 9:00〜18:00
倉吉市観光協会/倉吉市東町435-1(倉吉市役所商工観光課内) TEL:0858-22-8158
倉吉観光案内所/倉吉市魚町2568(赤瓦十号館内) TEL:0858-22-1200 8:30〜17:00
琴浦町観光協会/東伯郡琴浦町大字赤碕1140-1(琴浦町分庁) TEL:0858-55-7811
日南町観光協会/日野郡日南町霞800(日南町役場企画課内) TEL:0859-82-1115
日野町観光協会/日野郡日野町金持74(金持神社売店) TEL:0859-72-0481 10:00〜16:00
鳥取県観光連盟/鳥取市栄町606 まるもビル5F TEL:0857-39-2111  
1枚390(サンキュー)円

 
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
卯乃年 因幡伯耆国 開運八社巡り(とっとり旅の生情報)