from 山梨 – 20 - がんばろう、日本!
甲州フルーツマラソン大会。

(2011.10.21)


 

ぶどう畑やワイナリーを眺めながら
ゴールを目指す。

群馬県高崎市と静岡県静岡市清水で最高気温が30.2度に達したという16日の日曜日。

最高気温が28.0度だった山梨県甲州市では、第2回甲州フルーツマラソン大会が開催されました。
 
山梨県甲州市は、塩山市、勝沼町、大和村が合併して2005年11月1日に発足した市。
甲州フルーツマラソン大会は甲州市の発足5周年を機に、それまで45回続いていた『大菩薩峠登山競争』と、25回続いていた『勝沼ぶどう郷マラソン大会』を統合して、2010年に第1回が開催されたマラソン大会なのです。

 

眺望が抜群のぶどう畑の中を走る=
コースにはアップダウンがある。

大会のコースは、旧勝沼町界隈を走る『ファミリーコース(3.5km・親と小学生の子供のペア)』『ぶどう郷コース(10kmロード)』と、旧勝沼町から旧塩山市を走る『フルーツラインコース(ハーフマラソン)』『大菩薩コース(23kmロード)』の4種。
統合によって、かつての『勝沼ぶどう郷マラソン大会』で設定されていた5kmロードのコースは廃止されました。
 旧勝沼町のあたりはぶどうの栽培が盛んな地域でワイナリーも多く、ランナーは左右に広がるぶどう畑やあちらこちらに点在するワイナリーを眺めながらゴールを目指します。
なぜこのあたりでぶどうの栽培が盛んなのかというと、甲府盆地の東側に位置する扇状地であるため、日照・水はけが良いという地形的メリットがあるからなんですね。
つまり、斜面であると。
なので、このマラソン大会のコースの特徴は「眺望が抜群のぶどう畑の中を走ります=コースにはアップダウンがありますヨ」ということになるわけです。
 



 

標高差1,200mを23kmで駆け上がる
『大菩薩コース』

中でもかつて『大菩薩峠登山競争』だった『大菩薩コース』は、勝沼小学校前をスタートしてアップダウンを繰り返しながら、23kmで標高差1,200mを駆け上がる片道コース。
ゴール地点の上日川峠には、大菩薩嶺登山道の入り口があります。
昨年このコースに参加した知人は「途中からほぼ歩いていた」そうですが、途中リタイヤせずにゴールしただけでもすごいと思うコースです。
 




 

山梨県人ならあるある!
マラソン大会の思い出話。

ところで山梨県では、知名度の高低はあれどたくさんのマラソン大会が開催されていて、県内には地元自治体の大会に積極的に子供たちを参加させている小・中・高校も多くあります。
周囲の人々に話を聞くと、ほとんどの人が子供の頃のいくつかのマラソン大会の思い出話を持っています。
しかもそのほとんどが、峠を駆け抜けたり、高低差があったり、長距離だったりという、平坦な道や土手を走るものとはちょっと違う。
 
そんな思い出話の中で一番驚いたのは、これはマラソンとはちょっと違うけれども、山梨県立甲府第一高等学校で大正13年(1924年)から実施されている『強行遠足』。
男子の部では、22時に甲府市内の学校を出発して、走ったり歩いたりしながら75.3km先の長野県南佐久郡小海町を目指します。
 
この大会、昭和36年(1961年)までは終点がなく、「どこまで到達することができるか」という大会だったようで、昭和32年(1957年)には男子の部に『制限時間24時間/最高到達地-簗場(167.1km) 1人』という記録が残っています。
…簗場(やなば)って、長野県の白馬、青木湖の手前じゃないですか。
「強行遠足で日本海を見た人がいるらしい」という伝説がある、と聞いたことがあったんですけど、新潟まで行かないまでも、標高の高い見通しの良いところで天気の良い日中なら、糸魚川あたりの海が見えたりしたのかな。
 

 

走った後は参加賞のワインを楽しむ。
近隣の温泉へ行くもよし。

さて、甲州フルーツマラソン大会。
メイン会場には県内ワイナリーの試飲・販売テントや県産ワイン、甲州ぶどうの無料サービス、抽選会などがあり、レース参加者には簡単なお弁当と、参加賞として県産ワインのハーフボトルが手渡されます。
当日の受付時にプログラムと参加賞のワインが渡され、その袋の中にお弁当の引換券が入っています。
 



写真を見ると閑散としていますが、これはレース中で参加者が全員走っている時間に撮影したため。
昨今のマラソンブームで参加者も増え、参加の受付も締め切りを待たずに満員になってしまうようです。
 
走った後はワインを楽しみつつレースを振り返って来年に備えるもよし、近隣の温泉へ行くもよし。
日曜日開催の大会ですが、可能ならばのんびりと温泉で1泊、なんていうのもいいですよね。
山梨は木々が紅葉し始め、すっきりとした清涼な空気と山々の眺めがとても気持ちの良い季節です。
 

 

甲州フルーツマラソン大会
http://www.koshu-fruit-marathon.jp/