from 北海道(道央) – 56 - 文化と芸術を道内外へと発信。
札幌市民の憩いの場「中島公園」。

(2011.11.02)
中島公園の想い出。

札幌「ススキノ」の南に位置する中島公園面積(敷地面積 210,416㎡)。ススキノの喧騒から少しだけ離れると、住宅街やホテルに囲まれた空間は、人々の安らぎの「場」。四季折々に木々の色付きを楽しむこともでき、今時期は紅葉も終わり、冬支度も始まっている頃であろう。自分自身、この公園には数々の想い出が残っている。

「北海道神宮祭」の出店が中島公園に所狭しと立ち並び、まだ「よさこいソーラン祭」がなかった頃の札幌の初夏の風物詩となっていた。出店とともに、「お化け屋敷」「蛇女」といった看板なども立ち並び、怖いものを嫌がる自分を無理やりそこに連れて行こうとする悪趣味の親戚たちには本当に泣かされたものである。
 
また、学生時代のアルバイトの一つにテレビ局の仕事があった。当時視聴率の高かった「とある音楽番組」の中継を中島公園で「豊平館(ほうへいかん)」を背景に行ったのだが、出演者であった堀江淳さんが歌った「メモリーグラス」が未だに耳の奥底に残っている。

さらに、既になくなってしまったのだが、「中島プール」で開かれた水泳大会に参加したことも、記憶の一つとして残っている。

天皇陛下がご宿泊された国重要文化財「豊平館」。

 

水面貯木場から都市公園へと変貌。

明治のはじめ、札幌の南端はススキノまでだった。ススキノの南側で、大友堀(創成(そうせい)川)から支線へと分岐する鴨々川の中州として「中島」と名付けられたようである。現在中島公園内にある「菖蒲池(しょうぶいけ)」と呼ばれている池は、1871(明治4)年に鈴木元右衛門堀に連なる水面貯木場として整備され、それが中島公園の歴史の始まりともなっている。
 
その10年後、公園整備の声が上がり、1886(明治19)年に「中島」は札幌区へと編入されて、中島遊園地としての整備が本格的に始まったのだ。現在では、鴨々川遊び場が、遊園地としての面影を残している。

かつては「水面貯木場」であった「菖蒲池(しょうぶいけ)」
芸術と文化の道内外への発信地としての役割。

その後、札幌は北海道の中心都市として、文化と芸術を北海道の内外へと発信する街へと発展し、中島公園内には「札幌コンサートホール Kitara」「北海道文学館」「札幌市天文台」「札幌市こども人形劇場こぐま座」などの施設を備えるに至り、文化と芸術を楽しむための「中心施設」としての役割も果たしている。
 
特に「Kitara」は、北海道で初めての音楽専用ホールとして1997(平成9)年に開館し、北海道内では最大規模の音楽専用ホールとしてクラシックを中心とした質の高い演奏を、我々に届けてくれる。

レストランも併設されていて、コンサートの前後に、広々とした開放感に溢れる公園を眺めつつ、ゆっくりとワイングラスを傾けながら食事をすることもできるのだ。
 
芸術と言えば、『安田 侃 野外彫刻展 ―街に触れる―』という彫刻展を札幌市内随所で11月20日(日)まで開催しており、身近に実際に触れてみたりすることを通じて、芸術に対する理解を深めるイベントを行っているのだが、中島公園にも彫刻が配置されている。

過去記事 「彫刻」と対話し、自分の「魂」と向き合える場所。(安田侃さん) 

札幌コンサートホール Kitara
白身魚のソテー季節の野菜添え
三元豚のロースト


安田侃さんの作品「天泉」
安田侃さんの作品「天聖と天もく」
札幌駅地下歩行空間におかれた安田侃さんの作品
様々な歴史的価値をも併せ持つ中島公園。

中島公園には、国の重要文化財も移築されている。その一つは、札幌に来賓を迎えるための旅館として、開拓使が1880(明治13)年に大通に面して作った西洋館、「豊平館(ほうへいかん)」である。

明治天皇、大正天皇、昭和天皇が泊まられたホテルでもあり、現在は札幌市営結婚式場として利用されている。
 
また、徳川家康・秀忠・家光に仕えた駿府城作事奉行であった小堀遠州(こぼり・えんしゅう。1579-1647)が手がけたと言われる草庵風茶室「八窓庵(はっそうあん)」(旧・舎那院忘筌(しゃないんぼうせん))が、なぜか中島公園に存在するのだ。

遠州の居城があった滋賀県長浜市内で数度にわたって所在を変えてきた八窓庵は、1919(大正8)年に札幌の持田謹也(もちだ・きんや)氏が買い受けて、札幌市内の同氏の邸内へと移築、さらなる変遷を経て、1971(昭和46)年に札幌市へと寄贈され、中島公園内の日本庭園で現在も利活用されている。
 
このように、文化・芸術都市としての「札幌」を象徴する公園でもあり、市民にとっての憩いの場としても親しまれている中島公園。札幌に到着し、ススキノへと向かうには時間があれば、是非ともその一端に触れていただければと思う。


中島公園の一角に設けられた「日本庭園」
中島公園の日本庭園内に移築された「八窓庵」